How to Confuse Your Senses? [3]
How to Confuse Your Senses?
Projectweek 12/10/2009 - 16/10/2009
Willem de Kooning Art Academy, Rotterdam, NL
1週間に渡るワークショップの最終プレゼン。
課題:
How to confuse the sense of smell and/or taste, by means of the visual sense?
(視覚によっていかに嗅覚や味覚を混乱させることができるか)
(7) presentation by Fiona



アイディアは良いが、できあがりが浅い。単なる smelling test になってしまったところがちょっと残念。
(8) presentation by Stefan


(9) presentation by Marisa


見た目: きれいなバラが瓶の中に差してある
ニオイ: 魚
単純な驚きをもたらす、シンプル(いい意味で)な作品。それにしてもみんな何故、魚のニオイを嫌なものと思うのだろう? 日本人との感覚のズレが見える。
(10) presentation by Emmy-Koos
廊下に招かれる → シナモンのいいにおいがする → オーブンがある → 期待が高まる




期待が裏切られる。

アップルパイを焼かずに、アップルパイのにおいをディフューズした。
彼女の作品の場合は、嗅覚が期待を高め、視覚が裏切る。体験のプロセスとしてはちょっと複雑すぎ。しかし他の学生たちと逆をついた、という点でおもしろい。
Projectweek 12/10/2009 - 16/10/2009
Willem de Kooning Art Academy, Rotterdam, NL
1週間に渡るワークショップの最終プレゼン。
課題:
How to confuse the sense of smell and/or taste, by means of the visual sense?
(視覚によっていかに嗅覚や味覚を混乱させることができるか)
(7) presentation by Fiona
- 見た目: ラベルに色のついた香水瓶
- におい: ラベルとはまったく違うものが入っている(ものがある)
アイディアは良いが、できあがりが浅い。単なる smelling test になってしまったところがちょっと残念。
(8) presentation by Stefan
- 見た目: アップルジュース
- 味: ツナの缶詰
(9) presentation by Marisa
見た目: きれいなバラが瓶の中に差してある
ニオイ: 魚
単純な驚きをもたらす、シンプル(いい意味で)な作品。それにしてもみんな何故、魚のニオイを嫌なものと思うのだろう? 日本人との感覚のズレが見える。
(10) presentation by Emmy-Koos
廊下に招かれる → シナモンのいいにおいがする → オーブンがある → 期待が高まる
期待が裏切られる。
アップルパイを焼かずに、アップルパイのにおいをディフューズした。
- におい:アップルパイ
- 見た目:アップルパイを焼いてるように見えるが・・・
彼女の作品の場合は、嗅覚が期待を高め、視覚が裏切る。体験のプロセスとしてはちょっと複雑すぎ。しかし他の学生たちと逆をついた、という点でおもしろい。
コメント