アーティスト・サミット京都 day03 〜おもてなし〜
2009.12.8.
お昼は、京都造形大学理事長主催のお食事会でした。
裏山を登って、お茶室に行きます。

オランダから来たアーティスト、マリエット。今回、6人のアーティストのうち3人がオランダから来ているんです。オランダ率50%! 偶然だそうですが、すごいですね。

ちゃんと追い風準備してあるところが、心憎いです。
美大にこんなに豪華なスペースがあっても、もうビックリしません・・・。慣れました(笑)

窓からの景色に瞑想する、タイ人ダンサー ピチェ。

この瓜生山は比叡山に繋がっています。

お弁当の蓋を開けるとそこは別世界・・・ 食べるのがもったいない。

こんなに美味しい松花堂弁当、じつは生まれて初めていただきました・・・。
理事長は世界情勢に造詣の深い、じつに見識の広い方でした。お歳で体調も優れなさそうですが、喋る言葉ひとつひとつにパワーと存在感があります。

お茶室を出ると、冬の優しい木漏れ日。

12月上旬だから・・・とあきらめていた紅葉ですが、なんとか間に合ったようです。あまりフラフラする時間もなかったので、学校の裏山しか見られませんでしたが、紅葉を鑑賞するのは10年ぶりでしょうか。
昼食後、「U35・若者による政策提言会議」プロジェクトの時間です。

詳しくは次の投稿をお楽しみに。
お昼は、京都造形大学理事長主催のお食事会でした。
裏山を登って、お茶室に行きます。
オランダから来たアーティスト、マリエット。今回、6人のアーティストのうち3人がオランダから来ているんです。オランダ率50%! 偶然だそうですが、すごいですね。
ちゃんと追い風準備してあるところが、心憎いです。
美大にこんなに豪華なスペースがあっても、もうビックリしません・・・。慣れました(笑)
窓からの景色に瞑想する、タイ人ダンサー ピチェ。
この瓜生山は比叡山に繋がっています。
お弁当の蓋を開けるとそこは別世界・・・ 食べるのがもったいない。
こんなに美味しい松花堂弁当、じつは生まれて初めていただきました・・・。
理事長は世界情勢に造詣の深い、じつに見識の広い方でした。お歳で体調も優れなさそうですが、喋る言葉ひとつひとつにパワーと存在感があります。
お茶室を出ると、冬の優しい木漏れ日。
12月上旬だから・・・とあきらめていた紅葉ですが、なんとか間に合ったようです。あまりフラフラする時間もなかったので、学校の裏山しか見られませんでしたが、紅葉を鑑賞するのは10年ぶりでしょうか。
昼食後、「U35・若者による政策提言会議」プロジェクトの時間です。
詳しくは次の投稿をお楽しみに。
コメント