グラース 7月26日(木) - シプレのアコードとスキーム
7/26(木)シプレのアコードとスキーム

(通学途中、毎日くぐったブーゲンビリア)
残りあと2日。信じられない早さで時が飛びます。
朝はまず恒例のテスト。10問中6問正解。
合成香料はどうも鼻にやる気が起きず、うまくいきません。
今日は、引き続きアコードについて。
スパイシー・アコードに取り組みます。
素材はユージノール、ISOユージノール、そしてベンジル・サリシレート(ジャスミンの合成香料)。
それらの配合をどう調整するとアコードが生まれるのかを予測するのですが、
今日は一発で当てることができました。
というのも先週、男性用香水フジェーをやったとき、
クローブ・オイルを少しずつ足していった経験があるからです。
やっぱりこうしてトライ&エラーを繰り返す方が、机上で数値をいじるだけより、
ずっと効率がいいと思うのですが・・・。(しつこい文句です。すみません。)

(オークモス。ロレンス先生が3000mの山から採って来たそう)
午後は女性用香水シプレのスキーム作り。
これも調子良く私がいちばん早く合格。
ラップトップを持参して、数値計算の部分はコンピュータに任せるようにしたので、
効率が良くなったのもあります。
授業が終わると、プールに飛び込み鼻をリフレッシュ。
Senくらいの年の子がうようよしていたので、
あまりにまぶしく、目のやり場に困りました。
他人の子なのに発作的に抱っこしたくなっちゃったり・・・すっかり怪しい人です。
B&Bに帰ってからは、てきとうにラビオリを茹で、少しこれまでの復習。
明日はいよいよ最終日なので、
B&Bでの生活をのんびりと堪能。


(B&B敷地内には19本のオリーブの木があり、彼らは実を採っては圧縮工房に持って行き、自家製オリーブオイルを作る。)

(B&B母屋のテラス)

(母屋。レノベーションは1年かけて、自分たちでやったとか。)

(手作りの台所)

(B&Bの子ども達)

B&B Lou Baousset
32 av jean XXIII
06130 Grasse
mc (at) easynet.fr
+33 6 09 28 95 74
(通学途中、毎日くぐったブーゲンビリア)
残りあと2日。信じられない早さで時が飛びます。
朝はまず恒例のテスト。10問中6問正解。
合成香料はどうも鼻にやる気が起きず、うまくいきません。
今日は、引き続きアコードについて。
スパイシー・アコードに取り組みます。
素材はユージノール、ISOユージノール、そしてベンジル・サリシレート(ジャスミンの合成香料)。
それらの配合をどう調整するとアコードが生まれるのかを予測するのですが、
今日は一発で当てることができました。
というのも先週、男性用香水フジェーをやったとき、
クローブ・オイルを少しずつ足していった経験があるからです。
やっぱりこうしてトライ&エラーを繰り返す方が、机上で数値をいじるだけより、
ずっと効率がいいと思うのですが・・・。(しつこい文句です。すみません。)
(オークモス。ロレンス先生が3000mの山から採って来たそう)
午後は女性用香水シプレのスキーム作り。
これも調子良く私がいちばん早く合格。
ラップトップを持参して、数値計算の部分はコンピュータに任せるようにしたので、
効率が良くなったのもあります。
授業が終わると、プールに飛び込み鼻をリフレッシュ。
Senくらいの年の子がうようよしていたので、
あまりにまぶしく、目のやり場に困りました。
他人の子なのに発作的に抱っこしたくなっちゃったり・・・すっかり怪しい人です。
B&Bに帰ってからは、てきとうにラビオリを茹で、少しこれまでの復習。
明日はいよいよ最終日なので、
B&Bでの生活をのんびりと堪能。
(B&B敷地内には19本のオリーブの木があり、彼らは実を採っては圧縮工房に持って行き、自家製オリーブオイルを作る。)
(B&B母屋のテラス)
(母屋。レノベーションは1年かけて、自分たちでやったとか。)
(手作りの台所)
(B&Bの子ども達)
B&B Lou Baousset
32 av jean XXIII
06130 Grasse
mc (at) easynet.fr
+33 6 09 28 95 74
コメント