苔の匂いの抽出実験(1)
とある依頼で、苔の匂いを抽出することになり、
日曜日(8/26)、森へ苔の採取に行きました。

ありました、ありました。
いわゆる山苔と呼ばれるものだと思われます。


帰宅してから、洗いました。
土を落とすのも大変ですが、
あらゆる小動物さんたちもご一緒してきたようでサプライズさせてくれました。

鼻を近づけると、海の匂い、いわゆる海藻の匂いがします。
刈った後の草のような匂いや、
森を想起させる土っぽい匂い、朽ちる木のような湿っぽい匂いも。
森のものなのに海の匂いがするとは、意外です。
ノリのことを、「海苔」つまり海の苔と書きますが、
なるほどその漢字はこの匂いからきたのかと、納得させられます。
昔の人は直感的に似たものだと考えたのですね。鋭い感性です。
4種類の液体に漬けることにしました。
[1]グリセリン(普通の薬局で手に入るもの)
[2]アルコール99.8% (高品質なアルコール)
[3]ココナッツ・オイル(精製された高品質のオイル、暖めてから)
[4]熱湯




蒸留実験するための蒸留環境も整えている最中です。

初公開、魔女の実験室。向日葵の花の匂いが漂います。
日曜日(8/26)、森へ苔の採取に行きました。
ありました、ありました。
いわゆる山苔と呼ばれるものだと思われます。
帰宅してから、洗いました。
土を落とすのも大変ですが、
あらゆる小動物さんたちもご一緒してきたようでサプライズさせてくれました。
鼻を近づけると、海の匂い、いわゆる海藻の匂いがします。
刈った後の草のような匂いや、
森を想起させる土っぽい匂い、朽ちる木のような湿っぽい匂いも。
森のものなのに海の匂いがするとは、意外です。
ノリのことを、「海苔」つまり海の苔と書きますが、
なるほどその漢字はこの匂いからきたのかと、納得させられます。
昔の人は直感的に似たものだと考えたのですね。鋭い感性です。
4種類の液体に漬けることにしました。
[1]グリセリン(普通の薬局で手に入るもの)
[2]アルコール99.8% (高品質なアルコール)
[3]ココナッツ・オイル(精製された高品質のオイル、暖めてから)
[4]熱湯
蒸留実験するための蒸留環境も整えている最中です。
初公開、魔女の実験室。向日葵の花の匂いが漂います。
コメント