「匂う絵の具」を作ってみる
ひきつづき、コドモ匂いワークショップの準備を進めています。
今日は八角を使って、「匂う絵の具」を作ってみようと思います。
絵の具の作り方は、このサイトを参考にしました。必要なものはなんとピグメントとミルクだけ。

「お星様みたい。」
八角の匂いも嗅いでみます。

まずは八角を轢いてパウダー状にします。

昨日新たに2種類の乳鉢を購入。大きい方が使いやすいようです。


10分後

濾します。

ピペットで少しずつミルクを加えていきます。

Senがミルク係、わたしが混ぜる係。

「おいしー」

「ウンチみたい」

ペースト状になりました。

絵の具の乗りは、水彩絵の具用の紙がちょうど良いようです。

いったい何を描いたんでしょう・・・

残った絵の具の可能保存期間をこれで実験します。

子供用エプロンの材料を買い集めました。
今日は八角を使って、「匂う絵の具」を作ってみようと思います。
絵の具の作り方は、このサイトを参考にしました。必要なものはなんとピグメントとミルクだけ。
「お星様みたい。」
八角の匂いも嗅いでみます。
まずは八角を轢いてパウダー状にします。
昨日新たに2種類の乳鉢を購入。大きい方が使いやすいようです。
10分後
濾します。
ピペットで少しずつミルクを加えていきます。
Senがミルク係、わたしが混ぜる係。
「おいしー」
「ウンチみたい」
ペースト状になりました。
絵の具の乗りは、水彩絵の具用の紙がちょうど良いようです。
いったい何を描いたんでしょう・・・
残った絵の具の可能保存期間をこれで実験します。
子供用エプロンの材料を買い集めました。
コメント