香水作りワークショップ - オランダの匂い -
去る2007年11月3日、CBK Almere Corrosia(アルメーア市アーツ・センター)にて、匂いを抽出して簡単な香水を作る約1時間半のワークショップをしました。
参加者6名。それぞれ思い思いの匂いの「香水」を作りました。



ワークショップが終わる頃に展覧会のオープニング・パーティ。
その間、蒸留器と抽出器を回し続けていたので、ビジターはそのプロセスを見ることができました。アルコールやパウダーに漬けているものたちは、2ヶ月の展示期間に渡って匂いが抽出され続けます。ビジターはそのプロセス、つまり途中の匂いを嗅ぐことになります。

参加者6名。それぞれ思い思いの匂いの「香水」を作りました。
- 家庭菜園とりたて芽キャベツの匂い ---> アルコール漬け
- チーズの・花壇の花・アーモンドのお菓子・ヘアームース・ワインなどの自分の好きな匂いカクテル ---> アルコール漬け
- シンタクラース祭のお菓子の匂い ---> アルコール漬け
- ペットの犬の匂い ---> パウダー漬け
- パンを焼く時の匂い ---> ドウをフラスコに入れて水蒸気蒸留
- 干し草の匂い ---> アルコールでsoxhlet抽出
ワークショップが終わる頃に展覧会のオープニング・パーティ。
その間、蒸留器と抽出器を回し続けていたので、ビジターはそのプロセスを見ることができました。アルコールやパウダーに漬けているものたちは、2ヶ月の展示期間に渡って匂いが抽出され続けます。ビジターはそのプロセス、つまり途中の匂いを嗅ぐことになります。
コメント