嗅覚エキスパート3人が結集
昨晩、ブレダ(オランダ)にあるメディア系の学部にて、嗅覚アートに関するレクチャーをしてきました。
メディア系というとまさに、私の出身領域。そういうIT系の学部が匂いに取り組むとは・・・一昔前は考えられなかったこと。いたるところで匂いへの興味が急上昇中であることを、ここヨーロッパで感じています。

レクチャーは、アート史専門家のカロ・フェルベーク女史と一緒でした。


「シャネルの分解」の作品を実際に嗅いでもらいました。

もうひとりのゲスト講師、ペーター・デ・クーペレとともに、嗅覚エキスパート3人で夕食。嗅覚アートの世界ではよく名が知られている3人ですので、情報交換し、同士として刺激を与え合いました。やっぱり嗅覚アートの本場は、オランダ圏といっても過言ではないですね。
メディア系というとまさに、私の出身領域。そういうIT系の学部が匂いに取り組むとは・・・一昔前は考えられなかったこと。いたるところで匂いへの興味が急上昇中であることを、ここヨーロッパで感じています。
48時間、学生が寝食ともに過ごし、匂い談義して何かプロトタイプを作るための授業です。うら若き10代後半の男女が寝食ともになんて・・・しかもビールは飲み放題。なんかあぶなかしい企画ですね〜。先生たちも、「つまり、その・・・。言いたい事はわかるだろ。問題になるようなことはするなよ。」みたいな(笑)
レクチャーは、アート史専門家のカロ・フェルベーク女史と一緒でした。
「シャネルの分解」の作品を実際に嗅いでもらいました。

もうひとりのゲスト講師、ペーター・デ・クーペレとともに、嗅覚エキスパート3人で夕食。嗅覚アートの世界ではよく名が知られている3人ですので、情報交換し、同士として刺激を与え合いました。やっぱり嗅覚アートの本場は、オランダ圏といっても過言ではないですね。
Communication & Multimedia Design - Avans Hogeschool in Breda
コメント