実験、実験、実験
先日抽出したお茶の焙煎香です。

匂いが少々変化して、まろやかに。時に伴う変化はいたしかたない。
こんどは匂い成分のみを油脂から分離させてみます。


「お茶の焙煎香」アブソリュート できあがり。アブソリュート というと、ジャスミン・アブソリュートのようなものを想像してる方もおられるかな・・・。まったくほど遠いです。薄めに作ったので、ほんのりフンワリ系です。
こんどは、お香の試作。叔母からもらった手作りの鬱金(ターメリック)パウダーがあったので、それを用いて。

ムスコがお休み期間中でヒマをもてあましていたので、手伝ってもらいました。


線香用のノリの50%くらいの割合で鬱金を入れましたが、燃焼力が弱い。燃焼促進のために、炭粉を入れた方が良さそう。
こんどは沈香(agarwood) エッセンス抽出実験。


高価な代物なので、気を使います。

オイルベース、アルコールベース 双方のマセレーションを試みます。

オイルベースはけっこう時間がかかりそうです。アルコールベースはわりと早く抽出が進みました。出来はそんなに悪くないです。焚いたときより甘め。

これまた余興で、AOF香りカンパニーの精油サンプルをクリームの香りづけに使ってみました。スーパードライでアーシー調の強い香りなので、甘めを足すのにクローブ、サンダルウッドあたりを使ってみました。3日経つと香りがぐっと変化し、セクシーな大人の香りになります。いまこのクリームを自分用に使ってますが、けっこう病み付きです。
匂いが少々変化して、まろやかに。時に伴う変化はいたしかたない。
こんどは匂い成分のみを油脂から分離させてみます。
「お茶の焙煎香」アブソリュート できあがり。アブソリュート というと、ジャスミン・アブソリュートのようなものを想像してる方もおられるかな・・・。まったくほど遠いです。薄めに作ったので、ほんのりフンワリ系です。
こんどは、お香の試作。叔母からもらった手作りの鬱金(ターメリック)パウダーがあったので、それを用いて。
ムスコがお休み期間中でヒマをもてあましていたので、手伝ってもらいました。
線香用のノリの50%くらいの割合で鬱金を入れましたが、燃焼力が弱い。燃焼促進のために、炭粉を入れた方が良さそう。
こんどは沈香(agarwood) エッセンス抽出実験。
高価な代物なので、気を使います。
オイルベース、アルコールベース 双方のマセレーションを試みます。
オイルベースはけっこう時間がかかりそうです。アルコールベースはわりと早く抽出が進みました。出来はそんなに悪くないです。焚いたときより甘め。
これまた余興で、AOF香りカンパニーの精油サンプルをクリームの香りづけに使ってみました。スーパードライでアーシー調の強い香りなので、甘めを足すのにクローブ、サンダルウッドあたりを使ってみました。3日経つと香りがぐっと変化し、セクシーな大人の香りになります。いまこのクリームを自分用に使ってますが、けっこう病み付きです。
コメント